Question
& Answer
よくある質問
採用について
- エントリーするにはどうすればよいのでしょうか?
-
新卒の方は、本サイト上の「新卒Entry」へアクセスいただき、伊藤忠グループ採用サイトよりエントリーをお願いいたします。中途の方は、各エージェントの求人票をご確認ください。
- 採用までの流れを教えてください。
-
伊藤忠グループ採用サイトにてご案内しております。本サイト上の「新卒Entry」へアクセスいただき、当社のページをご確認ください。
配属について
- 配属はどのように決まるのでしょうか?
-
新卒の方は、本人の能力、適性を考慮し、会社側で決定いたします。必ずしも希望と一致するとは限りませんので、ご了承ください。中途の方は、求人票に準拠します。
- 異動はできますか?
-
個人の希望、職務適性、会社都合に応じて異動があります。年に一度上司との面談の機会を用意しておりますので、そこで、異動の希望やキャリアアップについての意向をお聞きし、決定いたします。
- 転居を伴う異動はありますか?
-
お客様の大半が首都圏であるため、地方への転勤は現在のところほとんどありません。ただし、ビジネス拡大に伴い、地方へオフィスを展開するなど、会社都合により転勤が命じられる場合がございます。希望やキャリアプランをお聞きした上で決定いたします。
- 海外勤務のチャンスはありますか?
-
当社は、企業単体で海外拠点は持っていませんが、伊藤忠商事やグループ会社への出向という形での海外勤務の機会は設けられています。また、海外勤務ではありませんが、中国をはじめアジア圏に多いサプライヤーへ商談や工場観察などで海外出張の機会は多くあり、海外とのビジネス経験は豊富に積むことが可能です。
仕事内容・制度について
- 入社後の研修制度について教えてください。
-
新卒でご入社された方は、入社後1ヶ月程ビジネスマナーを含む社会人としての基礎的なスキルを学ぶ研修を受けていただきます。その後は、新入社員も中途入社社員も社員1名に対し、配属先の先輩社員が1名つき、OJTと実務研修によって基礎固めを行うOJT制度を導入しています。
また、全社員共通で、階層別に年に数回研修を行っており、次のステップに進むための知識を身に着け、成長できる環境が整っています。 - 有休は取りやすいですか?
-
当社は、有給休暇が取りやすい環境です。法律で定められている5日取得義務はもちろん、連休取得も推奨しており、まとまったお休みを利用して海外旅行をする社員も多くおります。
- 育児、介護に関する制度について教えてください。
-
法に従った休暇の取得が可能です。
育児においては、お子さんが9歳到達後の年度末まで短時間勤務制度を利用できます。
その他
- 評価やキャリアアップについて教えてください。
-
当社では、上司と話し合いの上で目標を決め、その達成度に応じて評価を行っています。同時に、数値や成果だけでなく仕事のプロセスもしっかりと見た上で、個人の成長に応じたアドバイスを行っています。
- 語学力はどの程度必要ですか?
-
業務によっては海外サプライヤーと英語でのコミュニケーションが必要になります。語学力に不安がある場合、会社負担での英語研修を年間を通じて受講する環境を用意しておりますので、ご安心ください。